助成金申請のページです。
下記から必要書類をダウンロードして記入、捺印後、当機構まで送付ください。
郵送でもEメールでも結構です。Eメールの場合、申出書と申請書はPDFにして、提出書類等は撮影画像をJPG形式で保存して送付ください。
【郵送先】
〒630-8013
奈良市三条大路1丁目10番43号
FOREST SQUARE8F
特定非営利活動法人奈良県就労支援事業者機構 事務局 宛
【Eメール】
naraskikou@gmail.com
【申請に必要な書類】
・就労助成金申出書
▶ ダウンロードはこちらから WORD形式 PDF形式
・三種会員入会申込書
▶ ダウンロードはこちらから WORD形式 PDF形式
すでに三種会員の事業所様は入会申込書は提出不要です。
・申請書と提出書類について
以下①から⑧のうち、申請する助成金によって必要な提出書類を添付して送付ください。
①給与支払い助成(1人につき1万円)
(申請条件)雇用後1か月以上在籍した場合に助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、給与支払い明細の写し
②作業着等雇用主負担助成(実費負担・・・但し1人につき1万円まで)
(申請条件)就労後必要な備品等について助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、品名と金額がわかる領収書等の写し
③対象者の日々の生活費前渡金の一部支給(1人につき3万円まで)
(申請条件)対象者に対し生活準備金等を雇用主から支給した場合に助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、対象者自筆記名の受取書(申請書と一緒にダウンロードされます)
④健康診断助成(実費負担・・・但し1人につき1万円まで)
(申請条件)健康診断を受診した場合に助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類・・・健康診断を受けた事実がわかるものの写しと領収書等の写し
➄刑務所面接経費助成(実費負担・・・但し1人につき1万円まで)
(申請条件)コレワーク経由にて刑務所で面接した際の交通費について助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、交通費の領収書等の写し
⑥各種免許取得助成(実費負担・・・但し1人につき1万円まで)
(申請条件)業務上必要な免許を取得した際に助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、免許取得がわかるものの写しと領収書等の写し
⑦家賃の雇用主負担助成(実費負担・・・但し1人に1回1万円まで)
(申請条件)雇用主が負担した対象者の家賃を一部助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、雇用主が家賃負担していることがわかる書類の写し
⑧職場定着支援助成(1人に5万円)
(申請条件)雇用後1年以上継続して在籍した場合に助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、1年分の給与支払い明細の写し
➈労働災害時、労働費用の一部助成(1人に1万円まで)
(申請条件)労働災害が発生した人に対する労働費用として一部助成します。
申請書はこちらからダウンロード WORD形式 PDF形式
提出書類は、療養費請求書の写し